メモリースティックの中のコピーゲームはフリーソフトが遊べます。
使い方は
@
http://pspcustomfirmware.com/wp-content/plugins/wordpress-toolbar/toolbar.php?wp-toolbar-tourl=http://www.megaupload.com/?d=4IO1Y6PH
上のサイトから「pspcustomfirmware.com iso2eboot_v2.exe」をダウンロードする。
A
フォルダを作りその中に、「pspcustomfirmware.com iso2eboot_v2.exe」と
変換したいPSPのゲームのISOファイルを入れる。
B
「pspcustomfirmware.com iso2eboot_v2.exe」をクリックして起動する。
C
「Convert isos to Eboot」をクリックする。
しばらく経つと、ゲームが変換されます。
D
変換したゲームをPSPのメモリーステックのゲームフォルダに入れる。
E
PSPで「メモリスティック」の「ゲーム」を選択肢、
変換したゲームを選択します。
ゲームの起動って簡単でしたね。
このように、ゲームを変換して改造していないPSPで遊べるようになりました。
これで無理して、PSPにCFWを導入する必要もなくなりました。